KamosCu

機能詳細

KamosCuの全機能をご紹介します。クローズドベータ版では一部機能をご利用いただけます。

ベータ版で利用可能

スマートグループマッチング

利用可能

部署・スキル・経歴・趣味・履歴から最適チーム分けを自動生成

メンバーの部署やスキル、経歴、趣味、過去のマッチング履歴など多面的データを用いて、ワークショップやシャッフルランチなど、社内イベント開催のグループ分けをワンクリックで最適化。大規模イベントはもちろん、カジュアルイベントも準備コストなく実施可能に。

Slackネイティブ連携

利用可能

イベント登録〜リマインドまですべて既存ワークフロー内で完結

Slackチャンネルからイベント作成、メンバーはSlackからワンタップ参加、グループ結果・リマインドも自動DM。導入障壁を下げ、導入したけど使われない…ということを防ぎます。

開発予定機能

カルチャーKPIダッシュボード

開発予定

オンボーディング進捗や交流イベントを数値で把握

メンタリング実施率やイベント参加率などをKPI設定しダッシュボードで追跡。活発ユーザー/停滞ユーザーも一目瞭然。

自己開示機能

開発予定

プロフィール共有で多角的な人物理解をサポート

入社時に書いた自己紹介は埋もれがち。KamosCuなら、自己紹介ページをURLで共有、イベント参加時にリンクが自動表示。スキル・趣味タグや受け取ったバッジを表示でき、多角的な人物理解をサポート。

ナナメンター・バディー制度

開発予定

最適メンターを自動マッチング、定期メンタリングをサポート

直属外や少し先に入社した社員との定期メンタリングを自動マッチング。自己紹介データを用いて最適メンターを推薦し、Slack & Google Calendarに自動スケジュール。

バリューチャット機能

開発予定

バリューに沿った行動を伝え合い、称賛を循環

Slackチャンネルに、バリューをタグ付けした称賛コメントを投稿 → KamosCuタイムフィードに自動同期し全社で共有。

バッジ機能

開発予定

バリューに沿った行動をバッジで手軽に称賛

バリューに沿った行動をバッジで手軽に称賛。単純な感謝を伝えられるだけでなく、特にバリューを意識した行動が促進されるサイクルを構築。プロフィールにも蓄積表示。バッジはユーザー側でカスタム可能。

ベータ版を今すぐお試しください

クローズドベータ期間中は完全無料。ベータ参加企業には正式版リリース時に特別割引をご用意しています。

クローズドβに申し込む